2021/02/03 WED 19:00-24:00

東京都現代美術館 Presents
「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」開催記念5時間番組

「Encyclopedia of EIKO ISHIOKA」

出演:コムアイ、マキシーン・ヴァンクリフ(ファッション・ディレクター)、荒川弘之(写真家)、松下徹(SIDECORE)、桜井久美(衣装デザイナー、アトリエHINODE)、ドリアン・ロロブリジーダ(ドラァグクイーン)、hossy(ドラァグクイーン)、河尻亨一(編集者、作家)、永井裕明(アートディレクター)、松本弦人(アートディレクター、グラフィックデザイナー)、宇川直宏(DOMMUNE、”現在美術家” )、藪前知子(東京都現代美術館キュレーター)


石岡瑛子 1983年 Photo by Robert Mapplethorpe ©Robert Mapplethorpe Foundation. Used by permission.

■デザイナー、アートディレクターとして、日本の広告史に残るポスターからハリウッドの衣装デザインまで、新しいヴィジュアルの世界を切り開いた石岡瑛子。SUPER DOMMUNEでは、「Encyclopedia of EIKO ISHIOKA」と題し、ただいま東京都現代美術館で世界初の回顧展「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」により再評価の機運高まる彼女の仕事を、5時間、多彩なゲストとともに語りつくす!

第一部では、石岡瑛子が手がけたパルコの広告のスタイリングやヘアメーキャップを担当し、プライベートでも姉妹のように過ごしたファッション・ディレクター・マキシーン・ヴァンクリフ、石岡の仕事を記録した写真家・荒川弘之、東京藝術大学で晩年の石岡の薫陶を受けたSIDECOREの松下徹、それに歌手・アーティストとして活動するコムアイを迎え、彼女の素顔に迫る。
第二部は、石岡瑛子フリークを自認するドラァグクイーンのドリアン・ロロブリジーダとhossy、それに今回の衣装展示の監修を行った衣装デザイナーの桜井久美を迎えて、石岡瑛子の衣装デザインの世界をディープに掘り下げる。
第三部は、刊行されたばかりの石岡瑛子の初の評伝を著した河尻亨一、展覧会のグラフィックデザインを担当した永井裕明、石岡の仕事を見てきた松本弦人、宇川直宏、展覧会をキュレーションした藪前知子で、石岡瑛子とは果たして何者であったのかを多角的に語る。

TIME SCHEDULE(随時変更の可能性があります):
■19:00~19:20 イントロダクション 藪前知子、河尻亨一、宇川直宏
■19:20~21:00 第一部 石岡瑛子の素顔と彼女が残したもの:マキシーン・ヴァンクリフ、荒川弘之、コムアイ、松下徹
■21:00~22:30 第二部 石岡瑛子の衣装の世界:ドリアン・ロロブリジーダ、HOSSY、桜井久美
■22:30~24:00 第三部 石岡瑛子とは何者か:河尻亨一、永井裕明、松本弦人
■司会 藪前知子 合いの手 宇川直宏

■石岡瑛子(いしおかえいこ)

1938年東京都生まれ。アートディレクター、デザイナー。東京藝術大学美術学部を卒業後、資生堂に入社。社会現象となったサマー・キャンペーン(1966)を手がけ頭角を現す。独立後もパルコ、角川書店などの数々の歴史的な広告を手がける。1980年代初頭に拠点をニューヨークに移し、映画、オペラ、サーカス、演劇、ミュージック・ビデオなど、多岐にわたる分野で活躍。マイルス・デイヴィス『TUTU』のジャケットデザインでグラミー賞受賞(1987)、映画『ドラキュラ』の衣装でアカデミー賞衣装デザイン賞受賞(1993)。2008年北京オリンピック開会式では衣装デザインを担当した。2012年逝去。

<展覧会情報>
■「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/eiko-ishioka/
会場:東京都現代美術館
会期:2020年11月14日(土)- 2021年2月14日(日)休館日:月曜日
開館時間:10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
※開催内容は、都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください

PROGRAM INFO
ENTRANCE ●新型コロナウイルスの感染拡大を重く受け止め無観客配信と致します。YouTubeのスーパーチャットで投げ銭を募っています(泣)ビューワーの皆様、何卒サポートよろしくお願い申し上げます!!!!(切実)