2021/12/22 WED 19:00-24:00

SUPERDOMMUNE 東京都現代美術館 Presents

「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」

開催記念5HOURS SPECIAL!!!!!

■Christian Marclay Graphics Score LIVE:大友良英、巻上公一
■出演:大友良英、巻上公一(ヒカシュー)、畠中実(ICC主任学芸員)、細田成嗣、DJ Sniff、毛利悠子、松村正人、池田武史(core of bells)、宇川直宏(DOMMUNE)、藪前知子(東京都現代美術館学芸員)
■録画出演:∈Y∋(BOREDOMS)、ジム・オルーク、山本達久、マーティ・ホロベック、石橋英子、松丸契

●フォノギターを弾くクリスチャン・マークレー 1983 Photo: Steve Gross © Christian Marclay. Courtesy Paula Cooper Gallery, New York

■音楽と現代美術を繋ぐ最重要人物であるクリスチャン・マークレーの国内初の大規模個展の開催を記念して、マークレ―について語り、マークレ―を演奏する5時間の特別番組をライブストリーミングチャンネルDOMMUNEにて配信!

1970年代末のニューヨークで、ポスト・パンクやフルクサスに影響を受けつつ、ターンテーブルを使ってレコードをインタラクティブな楽器として扱う先駆的なアプローチで活動を開始し、実験音楽シーンの重要人物として、ジョン・ゾーン、エリオット・シャープ、ソニック・ユース、フレッド・フリス、スティーブ・ベレスフォード、オッキュン・リー、灰野敬二、大友良英ら数多くのミュージシャンと協働してきたクリスチャン・マークレー。同時に彼は、聴覚と視覚の結びつきを探る作品を探求し、ヴェネチア・ビエンナーレ(2011)金獅子賞を受賞した《ザ・クロック》(2010)などの成功により、現代美術の分野でも最も人気のある作家のひとりとして知られてきました。それらの作品は、ヴィジュアルアートであると同時に、演奏されるグラフィック・スコアとしても使用され、これまで、シェリー・ハーシュ、サーストン・ムーア、デビッド・モス、ジョン・ゾーン、巻上公一、刀根康尚など名だたる実験的な音楽家たちがこれを翻訳してきました。
今回のDOMMUNEでは、実験音楽と現代美術の両面から、論客やアーティストが集まり、マークレー作品の魅力について多角的に語ります。加えて、マークレ―の実験精神をライブでも伝えるべく、大友良英が彼に提供された「リサイクルされたレコード」をターンテーブルで演奏。さらに、巻上公一が美術館でも展示されている声のための最新グラフィック・スコア《ノー!》(2020)を演奏します。また、東京都現代美術館で11月21日に開催された∈Y∋、ジム・オルーク、山本達久、マーティ・ホロベック、石橋英子、松丸契によるグラフィック・スコア演奏イベントの記録動画も公開します。

●《リサイクルされたレコード》 1981 コラージュされたレコード 直径 30.5cm Collection of the artist © Christian Marclay. Courtesy Paula Cooper Gallery, New York

■国内では初の大規模個展「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」が東京都現代美術館で開催!

現代美術と音楽の交差点から作品を発表し、革新的な活動を続けてきたクリスチャン・マークレー。その日本国内初となる大規模な展覧会「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」が、東京都現代美術館で開催中。会期は11月20日〜2022年2月23日。
アートと音楽の交差点から作品を発表し、革新的な活動を続けてきたクリスチャン・マークレーの国内初の大規模な展覧会を開催します。クリスチャン・マークレー(1955-)は、70年代末のニューヨークでターンテーブルを使ったパフォーマンスで音の実験を始めて以来、前衛的な音楽シーンの重要人物として活躍してきました。一方で、視覚的な情報としての音や、現代社会において音楽がどのように表象され、物質化され、商品化されているかといったテーマに焦点を当てた活動により、現代美術と音楽を繋ぐ、最も人気があり影響力を持った作家とみなされてきました。レコードやCD、コミック、映画、写真など、幅広いファウンドメディアを再利用しつつ、マークレーはこれまで、パフォーマンス、コラージュ、インスタレーション、ペインティング、写真、ビデオなど数多くの作品を生み出してきました。日本の美術館で開催される初の大規模な個展である「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」では、そうした彼の多様で折衷的な実践を紹介します。コンセプチュアル・アートやパンク・ミュージックに影響を受けた初期作品から、イメージと音の情報のサンプルを組み立てた大規模なインスタレーション、さらには現代社会に蔓延する不安を映し出した最新作まで、その多岐にわたる活動の全貌を紹介します。

●《リサイクリング・サークル》 2005 映像・音響インスタレーション Photo: Osamu Watanabe © Christian Marclay. Courtesy Gallery Koyanagi, Tokyo.

■クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]

会期:2021年11月20日〜2022年2月23日
会場:東京都現代美術館 企画展示室1F
住所:東京都江東区三好4-1-1
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館時間:10:00~18:00(展示室入場は閉館30分前まで)※最新情報は、美術館または展覧会ウェブサイトにて要確認
休館日:月(1月10日、2月21日は開館)、年末年始(12月28日〜1月1日)、1月11日
料金:一般 1800円 / 大学生・専門学校生・65 歳以上 1200円 / 中高生 600円 / 小学生以下無料
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/christian-marclay/

《アクションズ:バシャン バシャ ゴオオオ ザーッ ピシャッ ゲボッ (No.2) 》 2014 スクリーン・プリント、アクリル絵具、カンヴァス 222.2cm × 302.5 cm © Christian Marclay. Photo © White Cube (George Darrell)

PROGRAM INFO | スタジオ観覧限定40名有観客配信
ENTRANCE ¥2000(ソーシャルディスタンシングを強化し、50人限定でスタジオ観覧者受け付けます。Peatixでスタジオ観覧チケット販売中 ▶︎http://christianmarclaydommune.peatix.com
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE  MAP
  ■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
<新型 コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について>