2023/04/12 WED.20:00-24:00

■「B-Movie:LUST & SOUND IN WEST-BERLIN」Chapter2

Mark Reederと語る90年代ベルリンテクノ

●出演:Mark Reeder(Manchester / Berlin)、Toby(Tobynation)、Seimei(TREKKIE TRAX)、RISA TANIGUCHI(CLR / Kneaded Pains)●通訳:門井隆盛
●DJ:Mark Reeder & TOBY|BROADJ#3173

■「B-Movie:LUST & SOUND IN WEST-BERLIN」Chapter2 Mark Reederと語る90年代ベルリンテクノ

Mark Reederと語る90年代ベルリンテクノ!!! 1996年、海外レーベルとして初めて電気グルーヴの「虹」をライセンスリリースし、1980年代のベルリンの音楽、アート、混沌を描いたドキュメンタリー映画『B-Movie:LUST & SOUND IN WEST-BERLIN 1979 - 1989』でも主演ナビゲーターを務めた Mark Reederが、5年ぶりに再来日!
ここDOMMUNEでは2018/02/15に、ゲストの石野卓球とKEN=GO→を迎え、Berlin Atonalの企画でストリーミングした「B-Movie:LUST & SOUND IN WEST-BERLIN 1979 - 1989 SPECIAL!! 〜Mark Reederと語る80~90年代ベルリンアンダーグラウンド」が大変な話題となった!
そして今回は続編として、B-Movie以降、つまり遂に90年代のベルリンテクノをトピックに、第1章にも登壇した彼と長く親交のあるテクノ外交官ことToby、そして現在の日本のテクノシーンで活躍中のSeimei、Risa Taniguchiをトークゲストに迎え、知られざる黎明期のベルリンテクノシーンを語る!当時の貴重な映像、音楽、そして歴史検証に乞うご期待!

■Mark Reeder(Manchester / Berlin)

英国マンチェスター出身。1978年からベルリン在住。自らニューウェイヴ・バンドを結成するなどしてミュージシャンとして活動する傍ら、ベルリンでは女性アヴァンギャルド・バンドMalaria!のマネージャーを務め、Factory Recordsのドイツ代理人としてNew Order等のバンドのツアー・マネージャーとしても活躍。また1990年にはダンス・ミュージック専門レーベル〈MFS〉を設立し、ベルリン・テクノ黎明期に深く関わり、Paul van DykやMijk van Dijkのキャリアをサポートした他、電気グルーヴの『虹』をリリースするなど、石野卓球との親交も深い。2008年からは自身の音楽制作も再開し、Depeche Mode、The Pet Shop Boys、New Orderのリミックスや映画やCM音楽を手がける。また2015年に80年代の西ベルリンにおける彼の体験を描いた長編ドキュメンタリー映画『B-Movie: Lust & Sound in West Berlin』が公開され、現在へと受け継がれるベルリンの音楽シーンのルーツとそのスピリットを知る上で貴重な作品として話題となる。近年では中国の新進気鋭のバンド、STOLENを発掘し、彼らのアルバム『Fragment』『Eroded Creation』をプロデュース。またリトアニアのシンガー、Alanas Chosnauとの合作アルバム『Children of Nature』『Life Everywhere』をリリースするなど、現在も国境や文化を越えた音楽活動を精力的に行っている。

PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥2,000(超限定スタジオ観覧者募集!40人でスタジオ観覧者を緊急募集いたします!Peatixでスタジオ観覧チケット販売中!! ▶︎http://markreederdommune.peatix.com
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE  MAP
  ■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
<新型 コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について>