2024/10/31 THU 19:00-21:30

「小杉武久の2024 at 粟津潔邸」

出演:粟津ケン、Ayuo、松村正人、湯浅学


タージ・マハル旅行団(ピットイン・ニュージャズ・ホール) 1970年 撮影:山崎博

「小杉武久の2024 at 粟津潔邸」

僕はアートに関して、とても幸運な人生を送ってきた。小学校のころから小杉武久の演奏を体験する機会があったのだから。父・粟津潔に連れられていった場所はどこかの大学講堂だったように思う。そこで初めてタージ・マハル旅行団を体験したのだ。さらにまた何年かが過ぎたニューヨーク、マース・カニングハム・ダンス・カンパニーのオーケストラ・ピットで、小杉武久は孤独な世界に一人、険しくも美しい音を奏でていた。その後東京でもその演奏を聞けたし、青森では彼のインスタレーションをはじめて見た。そして、2007~2008年に金沢21世紀美術館で大々的に行われた「荒野のグラフィズム 粟津潔展」の最中での圧倒的なパフォーマンスは忘れることはできな い。
それからまた何年かが過ぎ、芦屋市立美術博物館の「音楽のピクニック」展で僕は小杉武久と再会することになった。とても嬉しかった。その時、「亀は元気?」と彼は言った。1970年、イランの砂漠からタージ・マハル旅行団が粟津潔への土産として連れて帰った小さな陸亀のことである。時は過ぎ、粟津潔は死に、小杉武久もこの世を去った。けれども、その亀(名前はマランダ!)はきっと脳内に電子音を響かせ、今日も粟津潔邸の屋上を元気に動き回っている。
1972年の完成当時、粟津潔邸=AWAZU HOUSEは「出会いの場」だった。音楽家、詩人、デザイナー、美術家、写真家、映像作家、建築家など、粟津潔を中心に、彼らはここで出会い、共鳴し、時には摩擦し、何かを発見し、何かを作り始めた。
2024年11月、原広司設計によるこの傑作な空間、今回、そこにとてつもない魂を吹き込む。肉体は存在しなくてもこの芸術家の突き抜けたスピリットは、今、音となり形となり、AWAZU HOUSEを自由に踊りはじめるのだ。小杉武久、未来へ!
粟津 KEN

■「小杉武久の2024 at 粟津潔邸」Takehisa Kosugi 2024 at AWAZU HOUSE

会場:AWAZU HOUSE[神奈川県川崎市多摩区南生田1-5-24]
小田急線「読売ランド前」駅より徒歩約17分 /「生田」駅よりタクシーで約7分
会期:2024年11月9日(土)〜11月17日(日)
https://www.setenv.net/events/takehisa-kosugi-2024-at-awazuhouse
開館時間:11:00 – 18:00
*最終入場 17:30/イベントのある日は変更の場合あり
*会期中無休
展示予定作品:小杉武久:《五十四音点在》(1980)、《Interspersion 1998》(1998)、《Illuminated Summer II》(2016)、ほか
粟津潔、和泉希洋志、ニシジマ・アツシ

料金:一般:3,000円/学生:2,000円
当日現金精算のみ/予約不要
学生料金は、高校生、専門学校生、大学生対象/中学生以下無料
記念資料をご希望の方は+500円(「ユートピアズ&ビジョンズ」タブロイド版チラシ(縮刷版)、小杉武久のドローイングカードを予定)

■和泉希洋志 オープニングアクト

日時:2024年11月9日(土)14:00
出演:和泉希洋志
料金:一般 3,500円/学生 2,500円(当日中の展示の入場料を含みます)
*要ウェブ予約/定員40名
*予約開始までしばらくお待ちください

■対談「タージ・マハル旅行団について」(仮)

日時:2024年11月16日(土)15:00 – 17:00
出演:永井清治(タージ・マハル旅行団メンバー)、湯浅学(音楽評論家)
料金:一般 3,500円/学生 2,500円(当日中の展示の入場料を含みます)
*要ウェブ予約/定員40名
*予約開始までしばらくお待ちください


●後楽園アイスパレス/ユートピア&ビジョンズ、 金沢21世紀美術館マノダルマコンサート

PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥1000(超エクスクルーシヴ・スタジオ観覧者を50人募集中です。直接スタジオにお越しください。)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE  MAP
  ■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>