2024/12/25 WED 19:00-24:00
DOMMUNE X'mas SPECIAL 「Nouveau DICTIONNAIRE français」|Chapitre9
"PARIS EST UNE FÊTE!" 〜 French électro - Disco - French Touch
フレンチ・エレクトロ、ニュー・ディスコ、フレンチ・タッチの現在
●GUESTS:梶野彰一、DJ DARUMA(from PKCZ®)、KEVIN KOSHIMA
●MC:宇川直宏(DOMMUNE)、Chloé Juliette
●DJ Plays DJ Plays French touch Only : 梶野彰一、Chloé Juliette|BROADJ#3356
●共催:笹川日仏財団 ポッションエッズ ARTE France
Extrait de la série documentaire « DJ Mehdi : Made In France » - Episode 6 : "Vers l’Infini "
Réalisateur Thibaut de Longeville - Production Ultra Magnetic / 360 Creative - Unité - Arte France
■『ランダム・アクセス・メモリーズ』の10th アニバーサリー・エディションのリリース記念として“Daft Punk”を大特集したDOMMUNE「Nouveau DICTIONNAIRE français」が、その続編ともいうべき "PARIS EST UNE FÊTE!(パリはお祭り) "を配信! ヘミングウェイの遺作「移動祝祭日」のタイトルからインスパイアを得たこのプログラムは、フレンチ・エレクトロ、ニュー・ディスコ、フレンチ・タッチの現在を映し出す大特集なのだ!!
2021年2月、突如として解散を発表、今なお音楽シーンと次世代の音楽家たちに多大な影響を与えるダフト・パンク。そんなダフト・パンク&松本零士の劇場映画『インターステラ5555』が、20年の時を超えた先日12月12日、世界40カ国以上、800の劇場で奇跡のスクリーン上映が遂行された!!!
また、9月には「Ed Banger」他から数枚のアルバムをリリースし、2011年に事故によって34歳の若さで亡くなったフランス人DJ / プロデューサー、DJ Mehdiの軌跡を辿る6部構成のドキュメンタリー作品『DJ Mehdi: Made in France』がフランスのTV局Arte(アルテ)公開された。作家で映画製作者のThibaut de Longevilleが監督を務めたこの作品では、現在もフランスのみならず、全世界のエレクトロニックミュージックシーンにおいて、大きな影響力を持つ伝説的なプロデューサーの功績が改めて紐解かれ大変な話題となっている!!!
インターネット/SNS以降のフレンチカルチャーの今世紀的先端解読を試行するDOMMUNEのプログラムシリーズ「Nouveau DICTIONNAIRE français」では、第4弾として今年再燃している「フレンチ・エレクトロ、ニュー・ディスコ、フレンチ・タッチの現在」を特集!!!!!
題して「PARIS EST UNE FÊTE!(パリはお祭り)」! このタイトルは、ヘミングウェイの小説「移動祝祭日」のタイトルからインスパイアを得た2015年のパリ支庁のキャンペーンテーマである。この由来は、2015年11月に起こったパリ連続襲撃事件の際に事件の三日後に、テレビの街頭インタビューに登場した77歳になる女性のコメントである。この女性は「ヘミングウェイの遺作を何度も読み返すことが現在のパリには必要!」と街頭で語ったのだった。また、そのニュース映像がYoutube上でバズを起こしたことが引き金となり、このヘミングウェイの遺作が翌月からベストセラーにリバイバルランクインし爆発的に読まれ始めたことがきっかけとなっている。
〜未来の文豪はアパートメントとカフェを往き来し、執筆に励んでいた。創作の苦楽、副業との訣別、“ロスト・ジェネレーション”と呼ばれる友人たちとの交遊と軋轢、そして愛する妻の失態によって被った打撃。30年余りを経て回想する痛ましくも麗しい青春の日々….
これは恰も、フレンチ・エレクトロ、ニューディスコ、フィルターハウスをめぐる、今世紀のフレンチ・タッチシーンの物語りと重なって映し出される回想録ではないか?そして、このシリーズ「Nouveau DICTIONNAIRE français」は、福沢諭吉『西洋事情』より脈々と繋がる、全く新しいフランスの文化辞典を育むプログラムである。
ゲストは、ジェーンバーキンとゲンズブールを特集した第一回目よりこのプログラムに登壇し、全方位的パリ偏愛家としてすでにお馴染みの写真家/文筆家の梶野彰一!そして、エレクトロ/ニューレイヴ時代はDEXPISTPLSとして一斉を風靡した、DJ DARUMA from PKCZ®、さらには2002年から2012年までEMI Music Japanにおいてダフト・パンクのA&R/ディレクターを務めたKEVIN KOSHIMA!MCは、フレンチクラブカルチャー/DJとは交流の深いDOMMUNE総裁の宇川直宏と、フランス・パリ出身のジャンルレス・アヴァンギャルドDJのChloé Juliette!後半のDJパートではDJ 梶野彰一、Chloé Julietteが”DJ Plays French touch Only”と題してプレイを披露!X mas当日の列島全域に贈るDOMMUNE「Nouveau DICTIONNAIRE français」最強メンツでお送りする第九弾、超絶必見です!!!!!!!
ENTRANCE | <この番組は関係者のみのスタジオ観覧で、収録にて構成します。是非、ライヴストリーミングでお楽しみください!> |
---|