2025/03/01 SAT 19:00-24:00

DOMMUNE 15years ANNIVERSARY WEEK DAY5
JAZZDOMMUNE 50th ANNIVERSARY of COMMEMORATION

菊地成孔と大谷能生の「SUPER JAZZDOMMUNE ♯50」 5HOURS!!!!!

●司祭:菊地成孔、大谷能生 ●総裁:宇川直宏

■空前絶後!! DOMMUNE開局以来、カルト冠番組として15年目に突入した大変御利益のある長寿パフォーミング・アーツ・プログラム『JAZZDOMMUNE』が、限定50人の観覧者と共に、DOMMUNE開局の3/1土曜日に、DOMMUNE15周年とJAZZDOMMUNE50回を記念して、5時間のDOMMUNE 15years ANNIVERSARY WEEK DAY5 "JAZZDOMMUNE 50th ANNIVERSARY of COMMEMORATION" 菊地成孔と大谷能生の「SUPER JAZZDOMMUNE ♯50」を開催!!!!!!! 過去49回の全アーカイヴを上映しながら15年を振り返り、語り、廻し、弾け、飛び、昇天する5時間の祝賀インプロビゼーションの儀!!!!!!! 当日、シャンパン&握り立てのお寿司(限定10SET)の販売もあります!!!!!

DOMMUNE 15years ANNIVERSARY WEEK DAY5
JAZZDOMMUNE 50th ANNIVERSARY of COMMEMORATION
菊地成孔と大谷能生の「SUPER JAZZDOMMUNE ♯50」 5HOURS!!!!!

<TIMETABLE>

■19:00-19:30 JAZZDOMMUNE ♯50<菊地x大谷>(OPENING TALK)<30分>
■19:30-22:30 JAZZDOMMUNE 49 PROGRAMS SCREENING
JAZZDOMMUNE全49話を上映しながら15年を振り返る<菊地x大谷x宇川><180分>
■22:30-24:00 ULTRA SUPER JAZZDOMMUNE ♯50 <菊地x大谷>(TALK & FREESTYLE)<90分>

■『JAZZDOMMUNE』とは何か?

「実験と偶発的事故を味方に付ける」これが我々ライヴストリーミング・チャンネル兼スタジオ=DOMMUNEの基本理念だ。言い換えれば、民放のようにホンも進行表もなにもない、結果が全く想定出来ないプログラム、つまりそれが実験であって、その最中に偶発的に起った事故を、チャンスオペレーションの思想のもとに"成果"として捉えるのがDOMMUNEなのである。不確定要素に満ち溢れた「いま」と「ここ」の一回性が生み出す「現在美術作品」!!!!!!! そう定義づけているDOMMUNEのプログラムの中で、『菊地成孔と大谷能生のJAZZDOMMUNE』は、ジャズ・インプロビゼーションの適応的突然変異であり、バークリー・メソッドの反証となるパフォーミング・アーツのゴールデンタイム進化形体なのである!!!!!!! 番組中に使用された彼らの楽器は、ターンテーブルと、CD&ヴァイナル、レコードジャケット、シャンパン、グラスワイン、寿司、札束、チーズ鱈、風邪薬、歌舞伎町の部屋の鍵、プチシュー、他人の名刺、「くらしの手帖」、「エンジョイ缶クッキング」、「SFマガジン」の裏表紙広告.....。大谷能生のダンス、菊地成孔のファッション、そして二人の声帯.....。そう、音が鳴っているものもあるし、鳴らないものもある!!!!!! あるいは、音が見えるものもあるし、時には、音が匂ってくるものもある!!!!!! そういえば、『JAZZDOMMUNE』初期のゲストであるブラジルの怪人=エルメート・パスコアールが、登場に際して予め我々に指定してきた楽器は、茶碗と箸とやかんと水とガラスコップだったではないか!!! そう考えると『JAZZDOMMUNE』で扱う楽器は、人間国宝級のアヴァンギャルド・ジャズマンのオーダーからも加速して脱線している!!!!!!!! そしてパスコアールは演奏中にこう言った「これは会話なんですよ」演奏か会話か?会話か演奏か?演奏か番組か?番組か演奏か?そう『JAZZDOMMUNE』は演奏であって会話であって番組でもあるのだ!!!!!!!!!!
DOMMUNE開局以来、カルト冠番組として15年目に突入した大変御利益のある長寿パフォーミング・アーツ・プログラム『JAZZDOMMUNE』が、限定50人の観覧者と共に、DOMMUNE開局の3/1土曜日に、DOMMUNE15周年とJAZZDOMMUNE50回を記念して、5時間のDOMMUNE 15years ANNIVERSARY WEEK DAY5 "JAZZDOMMUNE 50th ANNIVERSARY of COMMEMORATION" 菊地成孔と大谷能生の「SUPER JAZZDOMMUNE ♯50」を開催!!!!!!! 過去49回の全アーカイヴを振り返りながら語り、廻し、弾け、飛び、昇天する5時間の祝賀インプロビゼーションの儀!!!!!!! 当日、シャンパン&握り立てのお寿司(限定10SET)の販売もあります!!(Text by 宇川直宏)

■『JAZZ DOMMUNISTERS』とは何か?

JAZZ DOMMUNISTERS(ジャズ・ドミュニスターズ)は2010年に結成された菊地成孔と大谷能生によるHIP HOPクルー。 一般的には「憂鬱と官能を教えた学校」「東京大学のアルバートアイラー」「M/D」「アフロ・ディズニー」等々、コンビの大学講師/共著者として、或は伝説のラジオ番組「水曜WANTED」、伝説の音楽教養番組「憂鬱と官能を教えた学校TV」のバイ・パースナリティとして等々、ジャズミュージシャン/ジャズ批評家のコンビとして認知されている2人だが、菊地はHIP HOPの黎明期から、大谷はさんぴんキャンプに代表されるジャパニーズミドルスクールからの熱狂的なHIP HOPマニアで、「HIP HOPはFUNKという父親をアンチエディプスで捉えているJAZZの孫」という自説に従い、両者の隔世遺伝的な類似性の研究と実践を続けて来た。11年にリリースされた大谷の、ハードコアなJAZZY HIP HOP作品「JAZZ ABSTRUCTIONS」(BLACK SMORKERS)、菊地率いるDCPRGが12年にリリースした、SIMI LABとのコラボ、そして大谷とヴォーカロイドをfeatラッパーとした「SECOND REPORT FROM IRON MOUNTAIN USA」(UNIVERSAL JAPAN/因みにこの作品はIMPULUSE!レーベル創業以来最初のアジア人アーティストの2作目としてリリースされた)の2作はその結実と言えるが、テストランが行われたのは2010年からで、菊地がオーガナイズするパーティー「HOT HOUSE」でのコメディアン兼MCとして、アコースティックジャズの4ビートに乗せてラッパースタイルでパーティーを進行する際、既に「JAZZ DOMMUNISTERS」という名称は用いられている(結成年とする所以)。その後、菊地のラジオ番組のHIP HOP特集の番組冒頭ラップ、少女時代特集の番組冒頭ラップ(菊地のみ)、EP-4再結成のフロントアクト、SIMI LABのOMSBを加えた「PARIS=HELL↓TONE」名義によるパリ公演、 SUMMIT主催の「AVARANCHE3」参加等々、数々のテストランを経た後、満を持して2013年、ファースト・アルバム「BIRTH OF DOMMUNIST(ドミュニストの誕生)」をビュロー菊地レーベルからリリース。SIMI LAB勢(MARIA、OMSB、DyyPRIDE)からMOE AND GHOSTSのMOE(feat経験は初めて)、新人覆面フィメールラッパー「ICI」までをfeatし、フランス語や韓国語も駆使し、極端にブロークンなフリージャズ/ポリリズム的なビートメイクからオーヴァーグラウンダースタイルまでを網羅するブランニュースクール的な日本語ラップのみならず、リーディングやアジテーション等のマイクロフォン初期衝動をも現代的に展開する、異形で強烈なミクスチュア・アティテュードに基づいた狂気のクルーとして、デビューライブを赤坂BLITZで飾る。2017年6月には2ndアルバム「Cupid & Bataille, Dirty Microphone」をリリース!大きな話題となっら!名称の由来は、宇川直宏による「最終メディア」DOMMUNEで2010年から現在までの継続中のレギュラー番組「JAZZ DOMMUNE」(2012年に書籍化)から。この番組で2人が行って来た超モダンアートなパフォーマンスをHIP HOPのマナーに流し込んだものがJAZZ DMMUNISTERSである。ジャズミュージシャンのラッパー転向が散見される昨今、41歳と50歳の、既に知名度の高いジャズミュージシャンがコンビでラッパーデビューしるというのは世界でも異例を見ない。

■DOMMUNE 15years ANNIVERSARY

現代日本のアートシーンの中でも際立った存在感を放つ宇川直宏が、ソーソャルストリームの時代を見据えた新たな文化の発信拠点として、2010年に開局させた日本初のライブストリーミングスタジオ『DOMMUNE』!! SNSの夜明けと語られた時代に「ファイナルメディア」として忽然として現れ、百花繚乱のライブストリーミング番組の中でも、圧倒的な番組の質とビューワー数を誇り、開局以来、世界各国から様々なゲストが来日のたびに出演する唯一無二の文化プラットフォームとして存在し続けている。あのロンドンを拠点とするミュージックチャンネルBOILER ROOMにも影響を与え、BOILER ROOM TOKYOの日本支局もDOMMUNEが担当している。このように『DOMMUNE』は現在世界に溢れているサウンド&アートストリーミング、また、カルチャーストリーミングのほとんど全ての雛形を作ったと言っても過言ではない。そんなDOMMUNEが2025年3月1日に15周年を迎える!! 現在まで配信した番組は約6000番組 / 約1万2000時間 / 200テラ、トータル視聴者数2億を超え、従来の「放送」や「出版」そして「広告」という概念やそのフォーマットが破綻していく現代において、ライブにおける動画配信の実験を重ね、新たな視覚コミュニケーションの可能性を日夜革新的に炙り出し続けている。今もなおその影響力は衰えず、最前衛テクノロジーと共にUPDATEを図り、ファイナルメディア『DOMMUNE』の進化形態『SUPER DOMMUNE』へと展開を続けている。2021年、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2025年 2/25−3/1はDOMMUNE 15years ANNIVERSARY WEEK!!!!!!! DOMMUNE縁のパーソナリティーが続々登壇し15周年をエモーショナルに祝い続ける!!!!!!!
https://www.dommune.com/

PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥3500(超エクスクルーシヴ限定49人スタジオ観覧者をPeatixにて予約受付中です!シャンパン&お寿司(限定10SET)の販売もあります!! ▶︎https://jazzdommune50.peatix.com/ もしくは当日直接スタジオにお越しください!)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE  MAP
  ■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>