2025/03/06 THU 19:00-22:00
DIG SHIBUYA 2025 After Party@ SHIBUYA PARCO SUPER DOMMUNE
「PLAY BACK & DIG!!」- DIG SHIBUYA回顧録 & Beyond
●出演:宮本安芸子(Shibuya Cretaive Tech実行委員会)、いすたえこ、高瀬俊明(NEORT)、中田宜明(NEORT)、Seo Hyojung(ZOOM出演)、竹島唯、近藤香(DaisyDoze)、Genki Nishida(Refraction)、他
●MC:宇川直宏(DOMMUNE) ●PERFORMANCE:サイバー南無南無
■「PLAY BACK & DIG!!」- DIG SHIBUYA回顧録 & Beyond 〜2年目を成功に収めたDIG SHIBUYA 2025を振り返りながら、ART x TECH x 都市の今後の進化について語らい、次なるアクションへつながるアイディエーションを行う3時間
「渋谷まるごと、ART×TECHの実験中」と題して、今年2年目を迎えた「DIG SHIBUYA 2025」を振り返りつつ、ART x TECH x 都市の在り方ついてディスカッションします。アート、テクノロジー、都市の融合がもたらす新たな可能性を探り、現“在”美術家の宇川直宏のナビゲートで次のステップへ向けたアイディエーションを行います。
19時からのトークセッションでは、前回公募プログラムとしてで ”Proof of X”にも参画し、今回オフィシャルプログラムでBYOD2 - BRING YOUR OWN DATA & DISPLAYを企画したNEORTから高瀬俊明と中田宜明が、アーティストのSeo Hyoと共に、今回のDIG SHIBUYAを振り返り、国際的なテクノロジー&アートの潮流と共に、今後への期待を語ります。
20時からは、渋谷区主催者や公募で選ばれたアーティストコレクティブの企画を映像を交えて紹介しながら、パブリックに挑戦的な作品を掲出する面白さと難しさを語りつつ、都市空間でのART x TECHの取り組みの未来への展望を議論を進めていきます。その後、21時からはMEETUPを開催予定。是非スタジオにお越しください。
■DIG SHIBUYA
渋谷まるごと、ART x TECHの実験中。アートとテクノロジーの進化は、私たちの社会を、生活を、どう変えていくだろう。その可能性は、未知で無限。だから、試そう。ここ、渋谷をまるごと使って。さまざまな公共空間を、世界中のアーティストに大開放。街のあちこちが、クリエイティビティの実験場に大変身。渋谷の多彩なカルチャーと化学反応を起こしながら、掘り起こしていく。面白くて、なんか濃くて、楽しみな未来を。進化をおそれない。それが、渋谷の伝統だ。DIG SHIBUYA
ENTRANCE | 【無料】(50人限定でスタジオ観覧者を募集中です! エントランスで1ドリンクご購入をよろしくお願い致します!) |
---|---|
PLACE | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」 15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」 SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP |
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。 ■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。 ■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。 |
- 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
- 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
- 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
- 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(http://www.youtube.com/user/dommune)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://www.dommune.com)からご覧いただけます。 - 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
- 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。