2025/06/29 SUN 15:00-18:00 【スタジオ収録/観覧予約▶︎https://x.gd/iM3GF】
2025/07/03 THU 19:00-22:00【【配信】
東京都現代美術館 PRESENTS
「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」開催記念番組
●SPECIAL GUEST:岡﨑乾二郎(造形作家)
●出演:岸裕真(アーティスト)、村山悟郎(アーティスト)、布施琳太郎(アーティスト)、水野幸司(アーティスト)、宇川直宏(“現在”美術家 / DOMMUNE)、藪前知子(東京都現代美術館学芸員)
■「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」
日本を代表する造形作家であり批評家として、1980年代から現在に至るまで、様々な分野に大きな影響を与えてきた岡﨑乾二郎。東京都現代美術館で現在開催中の大規模な展覧会に合わせ、その芸術の核心に迫る3時間のトークを展開します。2021年の脳梗塞をきっかけに、世界の認識の在り方が決定的に変化したという岡﨑は、時間や空間をはじめとする生を拘束する枠組み自体が、可塑性を持ったものであることに確信を持つようになります。本展覧会の中心をなす質量ともに圧倒的な新作群は、この岡﨑の「転回」から生まれました。彼とともに、その活動に関心を寄せてきた気鋭のアーティストたちを招き、「いま」という時を際立たせている緊切の問題について語り合います。
●岡﨑乾二郎(おかざき・けんじろう)
造形作家、批評家。
1955年東京生まれ。1982年パリ・ビエンナーレ招聘以来、数多くの国際展に出品。総合地域づくりプロジェクト「灰塚アースワーク・プロジェクト」の企画制作、「なかつくに公園」(広島県庄原市)等のランドスケープデザイン、「ヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展」(日本館ディレクター)、現代舞踊家トリシャ・ブラウンとのコラボレーションなど、つねに先鋭的な芸術活動を展開してきた。東京都現代美術館(2009~2010年)における特集展示では、1980年代の立体作品から最新の絵画まで俯瞰。2014年のBankART1929「かたちの発語展」では、彫刻やタイルを中心に最新作を発表した。長年教育活動にも取り組んでおり、芸術の学校である四谷アート・ステュディウム(2002~2014年)を創設、ディレクターを務めた。2017年には豊田市美術館にて開催された『抽象の力―現実(concrete)展開する、抽象芸術の系譜』展の企画制作を行い、2019〜20年には同美術館で大規模な個展「視覚のカイソウ」が開催された。
主著に『而今而後 批評のあとさき(岡﨑乾二郎批評選集 vol.2)』(亜紀書房 2024年)、『頭のうえを何かが』(ナナロク社 2023年)、『絵画の素 TOPICA PICTUS』(岩波書店 2022年)、『感覚のエデン(岡﨑乾二郎批評選集 vol.1)』(亜紀書房 2021年)、『抽象の力 近代芸術の解析』(亜紀書房 2018年)、『ルネサンス 経験の条件』(文春学藝ライブラリー、文藝春秋 2014年)、『芸術の設計―見る/作ることのアプリケーション』(フィルムアート社 2007年)。『ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ』(絵本、谷川俊太郎との共著、クレヨンハウス 2004年)。作品集に『TOPICA PICTUS』(urizen 2020年)、『視覚のカイソウ』(ナナロク社 2020年)。
『感覚のエデン(岡﨑乾二郎批評選集 vol.1)』にて2022年、第76回毎日出版文化賞(文化・芸術部門)受賞。『抽象の力 近代芸術の解析』にて、2018年、平成30年度(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞(評論等部門)受賞。
<展覧会概要>
展覧会名|岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here
会 期|2025年4月29日(火・祝) -7月21日(月・祝)
開館時間|10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
休館日|月曜日(5月5日、7月21日は開館)、5月7日
会 場|東京都現代美術館 企画展示室 1F/3F
観覧料|一般2,000円/大学生・専門学校生・65 歳以上1,400円/中高生800円 小学生以下無料
主 催|東京都現代美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
問 合 せ|03-5245-4111(代表)
https://www.mot-art-museum.jp/
ENTRANCE | ¥2,000(50人限定)(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧予約!Peatixでスタジオ観覧チケット販売中!▶︎http://kenjirookazakidommune.peatix.com) |
---|---|
PLACE | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」 15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」 SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP |
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。 ■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。 ■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。 |
- 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
- 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
- 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
- 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(http://www.youtube.com/user/dommune)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://www.dommune.com)からご覧いただけます。 - 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
- 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。